きのうの記事と順番が逆になりますが、だるま市の日、お昼どこで食べようかという話になり
屋台もちょっと微妙だよね〜。でも歩きだから遠くまで行けないし…。
そこでひらめいたのが茶釜本店。年貢町の茶釜には何度か行ったことあるけど、
この本町の茶釜本店は入ったことなかったし、ちょーっと1人じゃ入りにくい雰囲気だったので
ダンナとふたり行ってきました。(ダンナは、隣がパチンコ屋だった頃には何度も来てるらしい)
んで、食べてきたのはワンタン麺。丼の縁ぎりぎりまでななみなみと注がれたスープを
おばちゃんが職人技で運んできますw
昔、年貢町茶釜でワンタン麺をたのんだとき、ワンタンがラザニアみたいだった覚えがあるけど、
ここのは普通のワンタンでした。同じ茶釜でも違うんだね。
違うと言えば麺。
![]()
かなりの太麺です。白河では私が今まで食べた中で1番太いんじゃないかな。
もーっちりして、こう言っちゃなんだけど期待以上のおいしさでした。
ただスープは、脂浮きも少なくて、出汁の風味もちょっと弱めであっさりタイプ。
そう感じたのは、最近こってり味の濃い物ばかり食べてるせいかもしれませんけどね。
サイドメニューのおいなりさん。
![]()
中に黒ゴマが入っていて、うちでお母さんが作ってくれたおいなりさんみたいでおいしかった。
![]()
茶釜本店
白河市本町55
0248-23-2638
定休日:火曜日
駐車場:近くの駐車場「はなすけ」に駐車可(駐車券がもらえます)
その他:喫煙可
あ、今日バレンタインデーだ。忘れてた(笑)
ま、いいや。どうせ関係ないし…。して言えば、ダンナがもらってくる義理チョコを
横取りできる日っていう認識だし。いいの、いいの。ホワイトデーのお返しは私が買ってるんだからw
そんじゃ本日もクリックよろしくお願いします。
![にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ]()
人気ブログランキング にほんブログ村
屋台もちょっと微妙だよね〜。でも歩きだから遠くまで行けないし…。
そこでひらめいたのが茶釜本店。年貢町の茶釜には何度か行ったことあるけど、
この本町の茶釜本店は入ったことなかったし、ちょーっと1人じゃ入りにくい雰囲気だったので
ダンナとふたり行ってきました。(ダンナは、隣がパチンコ屋だった頃には何度も来てるらしい)
んで、食べてきたのはワンタン麺。丼の縁ぎりぎりまでななみなみと注がれたスープを
おばちゃんが職人技で運んできますw
昔、年貢町茶釜でワンタン麺をたのんだとき、ワンタンがラザニアみたいだった覚えがあるけど、
ここのは普通のワンタンでした。同じ茶釜でも違うんだね。
違うと言えば麺。

かなりの太麺です。白河では私が今まで食べた中で1番太いんじゃないかな。
もーっちりして、こう言っちゃなんだけど期待以上のおいしさでした。
ただスープは、脂浮きも少なくて、出汁の風味もちょっと弱めであっさりタイプ。
そう感じたのは、最近こってり味の濃い物ばかり食べてるせいかもしれませんけどね。
サイドメニューのおいなりさん。

中に黒ゴマが入っていて、うちでお母さんが作ってくれたおいなりさんみたいでおいしかった。

茶釜本店
白河市本町55
0248-23-2638
定休日:火曜日
駐車場:近くの駐車場「はなすけ」に駐車可(駐車券がもらえます)
その他:喫煙可
あ、今日バレンタインデーだ。忘れてた(笑)
ま、いいや。どうせ関係ないし…。して言えば、ダンナがもらってくる義理チョコを
横取りできる日っていう認識だし。いいの、いいの。ホワイトデーのお返しは私が買ってるんだからw
そんじゃ本日もクリックよろしくお願いします。


人気ブログランキング にほんブログ村